私たちの生活に密着しているビジネスの話題、
ニュースでは目にするけれどよくわからないし、
手話でビジネスの話題に触れられる場所も少ない・・・と思っていた方、
いらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、手話でビジネスの話題に触れられる場所をつくるきっかけとして、
デフカルチャースクール「ビジネス入門」ワークショップを開催します!
▼【受付締切】 2017年2月6日(火) 17時
内容 |
【第1回】「はじめての仮想通貨~ビットコインって何?~」満員御礼!
※ビットコインを購入したいと考えている方は、 身分証明(運転免許など)クレジットカードをご持参ください。 【第2回】「知っていると得!?ビジネスの裏側」受付中!「ファミリーマート」と「すき家」の入店の音楽が同じ理由は?コンビニは何故立ち読みしてもいいようにしているのか?ポイントカードやマイレージの本当の意味とは?などなど、私たちの生活に密着したところにもビジネスの小ネタはたくさん存在しています。シュアールの経営者である大木とともに、身近な「ビジネスの裏側」について、少し考えてみませんか? |
日時と定員 |
【第2回】2018年2月9日(金) 19:00~21:00(120分) 15名 ※最小催行人数 4人 ※先着順。定員になり次第締め切ります。 |
場所と交通手段 | 東京都品川区上大崎4-5-37山京目黒ビル305
|
講師紹介 | 大木 洵人
1987年群馬県生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。東京大学大学院情報学環教育部修了。 慶應義塾大学SFC研究所員。大学在学中に手話の言語としての美しさに魅かれ、独学で手話を 始める。同年、NHK紅白歌合戦の一青窈さんの手話バックコーラスの制作、指導、出演をする。 紅白出演をきっかけに、聴覚障がい者向けの娯楽が少ない事を知り、手話映像制作のボランテ ィアを始める。その後、彼らの社会インフラが整備されていない現状(手話で緊急電話が出来 ないなど)を目の当たりにし、2008年にシュアールを創業。「聴覚障がい者と聴者の本当の意 味での対等な社会を創造する」という理念のもと、テレビ電話を利用した遠隔手話通訳や、手 話キーボードを搭載した手話辞典など、ITを駆使した手話サービスを開始する。2013年、手話 通訳士取得。趣味はスポーツ(トライアスロンとスポールブール)と囲碁。 |
受講費 | 【第2回】2,000円 |
対象者 | ろう者対象 ※読み取り通訳はございません。 |
持ち物 |
【第2回】「知っていると得!?ビジネスの裏側」 なし |
お申込方法 | お申込みはこちら
1.上記申込みフォームからのお申込み |
【募集〆切】2018年1月16日(火) 17時
締切を過ぎましたが席に余裕がありますのでご希望の方は、お問い合わせ下さい!
ご案内
※当ワークショップは、お申込みの受講者数が最少催行人員に満たない場合、
延期または中止することがございます。
※催行を決定する場合は人数に達し次第、延期または中止とする場合は、
3日前後を目安に判断し、メールまたはFAXにてご連絡いたします。
※デフカルチャースクールHPの申込・受講のご案内を必ずご一読ください。
※受講費は事前振込です。入金後のキャンセルは受け付けません。
※ご入金が確認できましたら、お申込み完了のご連絡を致します。
※締切までにご入金がない場合はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
※主催側による中止の場合は、受講費を全額返金致します。
※自己都合によるお休みの場合、返金は致しません。お支払い方法
※参加費は申込後、一週間以内にお振込をお願いします。
※お振込が遅れる場合、ご連絡ください。
~お振込先~
<ゆうちょ銀行からのお振込み>
【振込口座番号】10080-39225641
【加入者名】トクヒ)シュアール
※「記号番号から振込」が簡単です!<他銀行からのお振込み>
【銀行名】ゆうちょ銀行
【店名】〇〇八(ゼロゼロハチ店)
【店番】008
【預金種目】普通預金
【口座番号】3922564
【名義】トクヒ)シュアール
※振込手数料はご負担願います。